90年〜92年 名古屋のツバメ


グラフ

「ヒナ数」 「営巣場所」




左右のフレームにグラフのみ表示して
「そのまた昔の記録(武内氏1949年)」と比較しながら見る→こちら


巣内のヒナ数


1羽とか2羽の巣は、
すでに何羽かのヒナが巣立ちしていることも
考えられます。




5羽とか6羽の子育てを頑張っている例もそれなりにあって
なんだか、ほっとさせられました。


これは、トータルのグラフですが、
同じ名古屋市内でも、地域によるヒナ数の違いはあるのでしょうか?

近くに緑地や河川があれば、エサが豊富で、より多くのヒナを育てられるのでは?
メッシュ内の環境別に集計すれば、何かが見えてくる気もしますネ!!。


ようやく緑地の有無によるグラフが出来ました→こちら(グラフ2)



営巣場所


商店の軒下でヒナが4羽、というのが
名古屋市内での典型的なツバメ一家のようです。

但し、都心の中区だけは特異な現象がありました。
サイト内の→こちら参照



営巣場所の分類について

「商店」というと一戸建ての商店を指すかもしれませんが、
名古屋市内ではビルやマンションの一階に商店が入っている例がよくあります。

建物形式よりも、その使用形態を優先して分類しました。


つばくろ通り一丁目(営巣場所の分類例)

喫茶店のドアー上の壁商店軒下
喫茶店駐車場奥の蛍光灯の上駐車場内部
凸凹マンション入口の壁マンション
△ビル駐車場の入口の壁駐車場入口
△ビル入口ライトの上ビル
古書店のテント内側商店テント内側
△ビル非常口横の壁ビル
民家の玄関軒下民家
民家の車庫民家
安売り店舗入口の庇内側の壁商店庇内側


トップページへ