90年〜92年 名古屋のツバメ営巣記録

グラフ2

緑地の有無によるヒナ数の違い



緑地の「有るメッシュ」と「無いメッシュ」に分け
各々のヒナ数をグラフにしました。

かなり強引な比較です。
メッシュ端の巣は隣のメッシュの方が
影響しそうですし
どういう基準で緑地にしたかも
問題でしょう。

遊び半分のグラフとして見て下さい。


先ずは各メッシュの緑地有無を見て下さい

 緑地のあるメッシュ      緑地のないメッシュ

 (白地は巣やヒナ数の記録のないメッシュ)


緑地のあるメッシュ:
ある程度の広さがあり、ある程度自然状態にある場所を緑地とした。具体的には下記の場所が含まれるメッシュ。
庄内緑地
名古屋城一帯
鶴舞公園
興正寺周辺
平和公園・東山公園一帯
明徳緑地
猪高緑地
牧野ヶ池緑地
相生山緑地周辺
大根池緑地
平針・荒池緑地周辺
新海池公園
鷲津砦跡・大高城跡周辺
大高緑地
鳴海カントリークラブ周辺
田んぼの多い地区
自然状態に近い河川敷

(巣の記録やヒナ数の記録がないメッシュについては分類せず)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒナ数グラフ



緑地の有無は
できるだけツバメの目線(?)で判断したつもりですが、
「茶屋ヶ坂公園」は緑地に含めないけど「新海池公園」は緑地。
というように、かなり恣意的かもしれません。

当時も市内全域を知り尽くしていた訳ではないので
実態に沿っているか心もとないです。

それでも、ツバメからのメッセージが見えくる
と、感じました。


緑地が減れば、
1巣のヒナが減っていく可能性があります。



トップページへ