tubakuroの独り言
「名古屋のツバメ営巣記録(90年〜92年)」管理人 tubakuro のブログ風
おしゃべりコーナーです。 
掲載日順に読む

(富士鷹なすび氏無料素材集より)→




コシアカも   2024年4月9日

コシアカツバメの初認情報が友人から届きました。
昨日の朝、いつもの場所で、7羽が電線に並んで羽繕いをしていたと。
すぐ下流で新しい橋をかける工事をしていて、「やって来るのか心配してました」ともありました。
良かったですネ!!!私も嬉しい!!!

工事は7月まで。
ちょうど繁殖期と重なりますが、多少の騒音にもめげることなく、巣造り・子育て頑張ってくれることと思います。
またの吉報、待ってま〜す!!!。


↑このページトップへ




続々と   2024年3月29日

昨日、午前11時過ぎ、別の友人からも嬉しいメールが届きました。
フィールドの池でツバメ初認と。別の池でも3羽飛んでいたと。
ほぼリアルタイムでの連絡でした!!!。
嬉しいです。ありがとうございます。

もう一人の別の友人も、「そう言えば出先でツバメ飛んでいたナ〜」と、昨日、話していましたョ。

一気に飛来している感じですネ!


追記(4月2日)
3月31日、買い物で出かけました。いつもなら地下鉄利用なのですが、「桜はどうかな〜」と一駅歩きました。日当たりの良い所では咲いていて、マアマアのお花見気分。
それでも、アチコチの軒下を覗きながら・・・、例年営巣している場所に来たとき、下に糞!!!。
「糞」を見てこんなに喜ぶ人って・・・。マア顔には出しませんけどネ。
交差点で信号待ちをしていると、上空から声も。
私もなんとか3月中に観察できて、嬉しい〜。


↑このページトップへ   ↑ひとつ上を読む




来ました〜!   2024年3月28日

友人から嬉しいメールが届きました!。もちろん、ツバメ飛来情報です。

昨日、毎年営巣しているところを飛んでいたと。

友人は当日、即、メールを送ってくれたのですが、私はメールチェックを怠っていて・・・。先ほど嬉しいメールを読んだところです!!!。

ありがとうございます!!!。←超特大の文字で書きたい気分です。
3月中に頑張って(?)来てくれたツバメにもお礼を!。


↑このページトップへ   ↑ひとつ上を読む




寒中?   2024年3月5日

お雛様を片づけて、カレンダーを見たら、今日は啓蟄。なのに寒いです。部屋では綿入りはんてんを着て、まるで冬。

本来ならばツバメ飛来情報を待つ頃なのですが。
この天候だと、ツバメ達に「飛来するのは、もう少し待って!」と呼びかけたくなりますネ。

フッと思ったのですが、鳥達は遠く離れたところから、なぜ繁殖地の天候を知ることが出来るのでしょうか?
行き当たりばったりで、渡ってくるのでしょうか?
でも、早すぎると餌に困る、遅すぎると良い場所を取られてしまう。
お天気予報官よりも鋭い第6感が働く?。

暖房をつけて背中を丸くしながら、そんなことを考えています。


↑このページトップへ   ↑ひとつ上を読む




エッ 営巣?!   2023年12月29日

昨日の中日新聞朝刊22面。
パッと開いて目に飛び込んで来たのは、ツバメが巣の中に居る写真!。
ちょうど春の繁殖期と同じ感じです。

記事によると、2羽のツバメが 『10月中旬に姿を見せ、11月中旬にカラスに壊されていた古い巣を直し始めた』と。
2羽は 『餌を求めて日中は飛び回り、夕方に戻ってくる。卵やひなは確認できないが・・』 別のツバメが巣に入ろうとしたら追い払うという場面もあったと。

QRコードが付いていて、動画を見ることもできました。

岩倉市の焼き肉店での話です。
駐車場の壁に巣台も付いていて、毎年春にはツバメの飛来を楽しみにしている様子がうかがえます。

最初に見つけたお店の男の子は、「こんな時期にいるなんてびっくりした」と言いながら、「毎日見ているので愛着がある。ちゃんと春を迎えてほしい」と、やさしく語っていました。

今年の締めくくりに嬉しい話題ですネ。


↑このページトップへ   ↑ひとつ上を読む




やはり節電   2011年3月15日(←記載年に注意)

2011年の大地震で、関東などでは「計画停電」という聞き慣れない事態になっています。
西と東とでは電気の周波数が違うので、こちらでどんなに節電しても、東にはある一定量しか届けられません。

でも、これからの事を考えたら、やはり節電していく事が大事だと思います。
電力消費量を極力抑えて、稼働中の原発を一基でも休止できるようにすること。それが豊富な電力に甘えてきた私たちが、今できる、原発周辺住民に対する礼儀だと思います。


追記1.〜48.
(削除)


追記49.(2024年2月25日)
今回の能登半島地震では、半島の付け根にある志賀原発は運転休止中だったこともあり、被害はでませんでしたが・・。
住民の反対運動で建設は阻止されましたが、震源地近くの珠洲市高屋地区に建設計画があったと。もし出来ていたら・・と、想像したくもないですネ!!!。


↑このページトップへ   ↑ひとつ上を読む



 ・コシアカも

 ・続々と (※4/2)

 ・来ました〜!

 ・寒中?

 ・エッ 営巣?!

 ・やはり節電 (※2/25)




 ※印は追加記載。
 適宜削除してます。


 ・トップページへ

 ・リンク集へ



.........................

(紹介書籍


 ◎「世界鳥名事典」
      三省堂 発行
      吉井 正 監修
      6500円+税
      ISBN 4-385-15378-7

 ◎「ツバメの街」 森の新聞シリーズ13
      フレーベル館 発行
      川道美枝子・須川 恒 共著
      1500円+税
      ISBN 4-577-01851-9

 ◎「ツバメのくらし百科」
      弦書房 発行
      大田眞也 著
      1800円+税
      ISBN 4-902116-31-6

 ◎「ツバメのひみつ」
      緑書房 発行
      長谷川 克 著 
      森本 元 監修
      1,800円+税
      ISBN 978-4-89531-419-0


 ◎「空から見た名古屋市」 愛知県航空写真集
      中日新聞本社 発行・編集
      18000円
      発行 1989年4月
      ISBN 4-8062-0187-1


 ◎「原色非実用 野鳥おもしろ図鑑」
      日本野鳥の会 発行
      富士鷹なすび 作
      1900円+税
      ISBN 978-4--931150-46-1

 ◎「廃炉とは何か」 岩波ブックレット 1066
      岩波書店 発行
      尾松 亮 著
      620円+税
      ISBN 978-4-00-271066-2


 ◎「さんてつ」 (コミック)
      新潮社 発行
      吉本浩二 著
      552円+税
      ISBN 978-4-10-771652-1

.........................


(紹介した自費出版の報告書) 

 ◎「多摩川流域ツバメ集団ねぐら調査報告書」
      多摩川流域ツバメ集団ねぐら調査連絡会 
      案内は連絡会ブログのこちら↓
      6年間の調査の報告書が完成しました!

 ◎「名古屋市平和公園の鳥類2」
      平和公園鳥類調査グループ
      案内はグループHPのこちら↓
      センサスグループの本

.........................